2007年12月31日
キノコ便
A.K Laboよりメレンゲキノコ便が届いた。
今年はバケツ入り。
毎年届くからお歳暮みたいになってきた。
いつもありがとうございます。
来年もA.K Labo宣伝担当&大量包装補助要員として、
頑張ります!
コラコラ…
投稿者 mamiko : 18:08
2006年12月31日
キノコ便
これ、何だかわかりますか?
ひいた画像です。
右側は普通のホワイトマッシュルーム。
しかし左側は、
ケーキ屋さんの作ったメレンゲキノコ。
並べてみたら、
色も大きさも本当にそっくりでした。
A.K Labo店主のAちゃんより、
キノコ便が届いたのでした。
ケーキの添え物のキノコですが、
これが単独でもとっても美味しいのです。
今年の仕事はまだ終わらず…
冬休みの宿題を抱えてしまいました。
皆様がお仕事始めの頃に、休めるかな…。
彫刻刀を握る大晦日です。
投稿者 mamiko : 19:20
2006年04月08日
美しい円
一本だけはえた椎茸を2日間放置。
そうしたらこんなに巨大に。
傘の下で本が読めます。
傘の上でも本が読めます。
直径14cm。かつてないほど美しい円。
12月にも14cmの椎茸がとれたが、
それはへしゃげた形での最大直径だった。
今回はどこを計っても14cm。
保存するためにステンレスタッパーに入れたら、
あまりにもピッタリ。
投稿者 mamiko : 22:49
2006年04月06日
1本だけ
およそ1ヶ月ぶりに
椎茸が1本だけはえました。
なんだか凛としています。
投稿者 mamiko : 03:46
2006年03月08日
久しぶりにきのこ通信
椎茸
このところ勢いがないなあ…と思っていた。
こちらが忙しくしていたら、
いつの間にか勝手に大きくなっていた。
慌てて収穫、収穫。
しめじ
少し生えては萎れるを繰り返す。
にょろっと触手が伸びているが、
いつになったら食べ物になるのか?
投稿者 mamiko : 03:04
2006年02月10日
椎茸としめじ
相変わらずうちには、
2種類のキノコがあります。
椎茸はどんどん出てくる。
また同じところからばかり
混み合って生えてきてしまった。
でもしめじは失敗。
みんな萎れてしまって、
まだ一度も食べられる姿にならない。
寒すぎるのかもしれない。
全部取り除いて、やり直し。
投稿者 mamiko : 02:46
2006年01月18日
明るいのが好き
間違えてしまった。
しめじがなかなか大きくならないので、
栽培方法の紙を確認した。
「直射日光のあたらない明るい所に置いてください」
それなのに、
椎茸同様に暗い所に置いていた。
そのせいか増えてはいるが、
ショボショボで萎れたような芽が多い。
萎れた部分を切り落とし、
気を取り直して、
今度は明るいところに置いた。
キノコだからって、
暗い所が好きとは限らないのね。
投稿者 mamiko : 22:50
2006年01月14日
椎茸(入り)料理
厚揚げと椎茸の煮物
(白舞茸とニンジンとサヤエンドウも入ってますが)
椎茸収穫期のおかず。
投稿者 mamiko : 03:28
2006年01月13日
椎茸に座ってみました
このコルク人形は、ある仕事で
「キノコの森」という作品用に作りました。
作品のキノコは画鋲や釘やネジでしたが、
本物のキノコともさすがに似合います。
本当の作品はこちら
投稿者 mamiko : 00:59
2006年01月08日
混みあってます
椎茸株が大変なことに!
片側のみぎゅうぎゅうの満員状態。
底面にも生えてしまった。
なにかこの株は片寄っています。
これではうまく育たないので、
間引き手術して、すっきり。
これらの間引いたものは、
シチューに入れて食べます。
しめじ株は順調。
イソギンチャクみたい。
投稿者 mamiko : 23:26
2006年01月05日
今年もにょきにょき
このページを猫の話題目的などに見ていて、
頻繁に出てくるキノコ画像が、
コワイ、キモイという方も若干名
いらっしゃるようですが、ごめんなさい。
うちの妹には「悪趣味!」と言われた。
秋から始めた椎茸栽培ですが、
調子に乗ってまた新たにキノコ株を入手。
今度は椎茸としめじの2種類。
しかし年末の忙しい時期に届き、
箱は開けたものの密封状態のまま放置。
やっと包まれていたビニール袋を開けて、
栽培を始めた。
ところが取り出してびっくり!
キノコってすごい。
放置していたのにもかかわらず、
袋の中でずいぶん育っていました。
袋の影響で寝癖がついたようなしめじ株。
椎茸は下の方にかなり生えてしまい、
やはり袋の影響で石垣状のぺったんこ。
栽培と言ってもこのように付属の袋に入れ、
乾燥しないように水をかけたり、
時々洗ったりするだけなのですが。
この成長がはっきり判る感じが、
キノコは面白いのだと思う。
自分がノロマな性質なので、
この成長のスピードに
憧れのようなものを感じているのかも…。
投稿者 mamiko : 00:19
2005年12月29日
お歳暮かな?
ケーキ店A.K.Laboの店主である友人より、
宅配便が届いた。
開けてみたら大量にキノコが!
色も大きさもマッシュルームそっくりですが、
甘くてさくっとしたメレンゲのお菓子。
フランス菓子職人さんの間では、
「シャンピニヨン」というそう。
先日食べたクリスマスケーキに、
可愛く添えてありました。
パーティではこのキノコを譲り合うように、
奪い合うように(?)して食べた。
箱いっぱいに貰えたので心が広くなって、
年末に会う友人達に分けてあげることに。
投稿者 mamiko : 02:02
2005年12月28日
巨大椎茸の末路
12/26に紹介した14cmの椎茸は、
“丸鶏と春雨と百合根のスープ椎茸入り”
となりました。
刻み柚子と万能ネギも散らして。
鶏ガラスープと春雨の組み合わせは、
美味しくて好きです。
大きすぎる椎茸の味は普通でした。
投稿者 mamiko : 21:22
2005年12月26日
14cm
どうやら成長が止まったらしいので、
収穫。
横から生えた椎茸なので、
株に当たりながらの成長でいびつ。
最大直径は14cm。
傘が平たい分、
あまり美味しそうな感じがしない。
このところ椎茸の写真ばかりで、
可愛げがないかなと思って、
コルク猫と組み合わせてみた。
タイトル「椎茸の下で」
投稿者 mamiko : 03:29
2005年12月24日
どんどん成長
どんどん大きくなる。
22日午前10時
24日午前3時 ↓
投稿者 mamiko : 03:45
2005年12月22日
成長
今回たった1コの椎茸ですが、
あっという間に成長。
なんだかお盆かピザを片手に振り上げ、
「へい、お待ち!」という姿。
顔を書きたい気分になる。
投稿者 mamiko : 23:59
2005年12月19日
やっと1コ
椎茸株4回目の栽培開始から半月以上。
やっと1コだけ芽が出た。
やっぱり寒すぎるのかな。
投稿者 mamiko : 01:35
2005年12月11日
おしまい?
椎茸の収穫後は毎回水に潜らせ1日浸ける。
そしてまた栽培を再開。
再開すれば3日目にはどんどん芽が出て、
伸びて収穫してきた椎茸ですが、
4回目は全く芽が出ません。
3回で力尽きたのか…?
仕込んだ菌が終わってしまったのか…?
とにかく、うんともすんとも言いません。
(それはもともと言わなかったけれど)
このところ急に寒くなったせいかもしれないので、
もうちょっと待ってみますが。
投稿者 mamiko : 20:53
2005年11月28日
生椎茸と干椎茸の煮物
収穫した椎茸は昨日の晩に食べた。
生椎茸と干椎茸を合わせた炒め煮料理。
干椎茸は水で戻すと
見た目は生とあまり変わらなく見える。
でもひっくり返すとヒダの感じが違う。
双方の食感を比べながら食べると楽しい。
作り方は、
「北京の酒菜」ウー・ウェン著(高橋書店)より。
投稿者 mamiko : 18:23
2005年11月26日
3度目の収穫期
椎茸のネタはもうしつこいかなと思っていましたが、
どうも楽しみにしている人が多いようなので、
続行します。
こうなったら、とことんまで!
25日-そろそろ収穫期。
混みあって重なっているところから、
間引き収穫。
26日-さらに大きくなったのでまた収穫。
と、3日くらいに分けて収穫していく。
残したものは明日にはまた大きくなっている。
投稿者 mamiko : 21:16
2005年11月23日
椎茸は順調に栽培中
椎茸は2回収穫して、
3度目の発芽も順調に出た。
今は発芽してから1週間くらい。
出るところに片寄りがあり、
螺旋階段みたいになってしまった。
今回は様子を見つつ、
間引きしていかないと。
そして本体の変化に気付いた。
最初より二周りほど小さくなった。
椎茸が外側に出た分、
本体が小さくなっていくのだろうか?
全体が焦げ茶色に覆われた。
椎茸の傘もどんどん濃い色になっている。
投稿者 mamiko : 23:40
2005年11月14日
椎茸料理
2回目の椎茸栽培は、全部で10コ収穫できた。
収穫しては食べないで冷蔵庫に溜めておいた。
そして一気に食した(一人でではないですよ)。
今回は椎茸の肉詰めになりました。
だいたい半月で一栽培という周期のようだ。
投稿者 mamiko : 06:03
2005年11月09日
椎茸2回目
椎茸は2周目の栽培。
収穫を全て済ませた後、
12時間以上水の中に入れてから再開する。
そのままだと浮いてきてしまうので、
漬物用の重石を使い水の中に沈めた。
その3日後に芽も順調に出てきた。
1〜2日に一回水をかける。
最初に比べ芽の数は10と少ないので、
間引きはあまりしなかった。
そして2回目の収穫期が来た。
ちょっとぎゅうぎゅう。
半日くらいでどんどん大きくなるので、
大きいものを収穫しては、
また付属のビニールに入れ置いておく。
寒くなってきて
室内は暖房をつけたりするので、
ちょっと椎茸には気温が高い。
夜間は窓の外に出している。
投稿者 mamiko : 04:00
2005年10月26日
豊作
栽培を初めて9日目。
被せているビニール袋がパンパンに膨れ、
中の椎茸たちが窮屈そうになった。
早くも収穫しなくては!
にょきにょきぼんぼん。
売っているものより白っぽい。
そびえ立つ
大きいもの6個収穫
残りはまた大きくなってから
料理中(椎茸4個使用)
椎茸とフンギポルチーニのパスタ
この椎茸株は、
何度か繰り返し使えると書いてあった。
この調子で生えてくるならば、
しばらくは椎茸を買わなくてすむ。
お得感。
投稿者 mamiko : 06:19
2005年10月23日
間引き
6日目、しいたけにはもう傘があり、
すでにキノコらしい形になっている。
説明書によると、
密集しているところは間引きせよとのこと。
私はこの“間引き”というのがどうも苦手。
大きくなりそうな子を残し、
小さく弱そうな子を排除する作業。
チビな自分が排除されそうな気がするからか…。
でも、選ぶのは私なのだ。
これは種から発芽させた苗とかじゃなくキノコだし、
この数日だけでもみるみる育っている。
だから、大きいのを間引くことにした。
ふっふっふ、小さいの頑張れ!
密集地帯
大きいのを間引いたら、
間引きでなく収穫っぽくなった。
というわけで、
栽培一週間目にして味見することに。
少ないのでなんとなく松茸のような扱いで、
炊き込みご飯とお吸い物になった。
熱を通すとかなり縮んだ。
味はそんなに強くないけれど、
確かにしいたけだった。
投稿者 mamiko : 11:55
2005年10月21日
にょきにょき
芽は更にたくさん生えてきて、
鬼の持っているこん棒の先みたいになってきた。
数えると27個の芽がある。
成長が早い。
この早さなら、来週の鍋に入れられるかも。
あ、うちは毎週末は鍋物なので。
(真夏でも!)
投稿者 mamiko : 23:26
2005年10月20日
でたー!
2日目にして、もうしいたけの芽がでた。
なんだかデベソ状のものが、あちこちに。
意外と早かった。
秋だから?旬だから?
これからは水かけ作業は緊張だな。
芽を傷つけないようにしなきゃ。
投稿者 mamiko : 20:10
2005年10月19日
しいたけ農園開始
生協で注文のしいたけ栽培キットが届く。
箱の中には、紫色のビニール袋と、
二重のビニールとネットに包まれて
しっかりと密封された塊。
早速説明書の通りに始めることに。
・袋から取り出す。
食パン一斤ぐらいの大きさだが、
ずっしりしていて食パンより重い。
しいたけやしめじをミキサーで粉砕して、
固めたみたいな色と質。
・10cmの高さから20〜30回軽く落とす。
何の為の作業かわからないが、
ズンッ、ズンッ、ズンッ…と30回。
これで寝ていた菌が起きるのだろうか?
・水で表面を手で軽く擦り洗いする。
きのこ菌の塊を手で洗ったら、
手からきのこは生えないかと
ちょっと心配になる。
・紫色のビニールに入れ霧吹きし、
先端を軽く絞りクリップで止める。
ビニールには一箇所、紙で塞がれた穴がある。
市販の粉コーヒーのパックに
こんな加工を見た事がある。
呼吸穴?
これで、最初の作業は終了。
あとは3日に一度水洗いで、
3日〜2週間で芽が出ると書いてある。
早く出るといいな。
投稿者 mamiko : 08:10
2004年09月21日
観察終了
9/18のこのページを読んだ父が桜を心配し、
ネコノコシカケ(ベッコウタケ)を
慌てて剥がし取った。
貼り付いていた根の部分は、意外とキレイだ。
穴などが開いてるワケではないのか...。
そんなわけで、
一ヶ月ほどのキノコ観察は終了した。
投稿者 mamiko : 01:12
2004年09月18日
ネコノコシカケの正体
なんだか更に成長し、幅は20cm以上ある。
横に置いてある石にかなりくい込んでいる。
サルノコシカケ系の写真の中に、
ついにそっくりなものを発見した。
どうやらこれは、
「ベッコウタケ」のようだ。
木の養分を吸ってスカスカにしてしまうという、
寄生虫のような怖いキノコのようだ。
桜の木、大丈夫かなあ。
(これまでの経過)
8/25桜の根元に謎の物体X発見...キノコ?
8/29サルノコシカケの仲間らしいと判明
→勝手に「ネコノコシカケ」と命名。
9/5 割れ目ができ、カネゴンそっくりに変化。
投稿者 mamiko : 00:41
2004年09月05日
ネコノコシカケに変化
(これまでの経過)
8/25桜の根元に謎の物体X発見...キノコ?
8/29ヒラフスベ(サルノコシカケの仲間)らしいと判明
→勝手に「ネコノコシカケ」と命名
前の写真からおよそ10日経った。
大きさが3割増しくらいになった。
昨日はパックリと割れ目が出来て、
不気味に薄笑いを浮かべた顔に見えた。
しかし写真を撮ったのに、
寝不足でウトウトしながら作業していたら、
間違って捨ててしまった...。
今日大雨の後に見たら、
白っぽくなっていてメロンパンみたいだ。
割れ目はもっと大きく開き、
今度は「薄笑い」ではなくしっかり笑っている。
怪獣カネゴンにも似ている。
投稿者 mamiko : 20:04
2004年08月29日
ネコノコシカケ
前回の写真の物体Xは、
「ヒラフスベ」というキノコかもしれないと、
妙なるキノコのページの
Nさんに教えていただいた。
「サルノコシカケ」の仲間らしい。
まだ出始めでこれから変化して違う容姿になる。
ただこのようなキノコは、
枯れ木や弱った木を土に返すキノコだそうで、
桜の木がかなり弱っていることを示している。
それがちょっと淋しくもある。
しかし、正体がわかりホッとした。
ここから何やらゴソゴソと出てきたらどうしようかと
心配だった。
サルノコシカケの仲間ということなら、
毎日どう変化していくのか観察も楽しい。
この辺にサルは居ないので、
私は勝手に「ネコノコシカケ」と命名。
投稿者 mamiko : 23:14
2004年08月25日
物体X
家の前の桜の根本に最近出来た物体。
きのこ系だろうか?
ちょっとコワイ。
これが何か知っている人、教えてください。
投稿者 mamiko : 16:46