日記 猫の足音

すべて |  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  |  33  |  34  |  35  |  36  |  37  |  38  |  39  |  40  |  41  |  42  |  43  |  44 

2010年01月25日

「物語の中のねこ展」

nekoten.jpg
出展作家
アナン、片岡まみこ、倉部今日子、長縄キヌエ

ギャラリーMalle(マァル)
2010年1月27日(水)〜2月7日(日)
12:00〜19:00
1日(月)休廊・7日は16:00まで

今のところ、下記は会場に居る予定です。
27日,29日,30日,31日
(1〜5日未定)
6日は18時まで居る予定。
7日は16時までで展示終了です。

このグループ展の案内状用にと、
「長靴をはいた猫」を描いた。
うちのムギ太がモデルなので、
「長靴をはいたムギ」になっている。

「長靴をはいた猫」最近読んでみたら、
へえーそんな話だったっけ?!
となりました。

貧乏な青年が飼っていた猫の言う事きいて、
長靴と袋を作ってあげたら、
猫は器用に長靴を履いて2本足で歩き出す。
袋はうさぎや鳥を捕まえる為に使い、
猫はそれを持ち帰るのではなく、
うちの主人からだと言って王様に献上する。
とにかく、猫が賢い。
猫がいろいろお膳立てしてくれて、
お金も名誉もお城も美しいお姫様も手に入ってしまう。
すべてやりおえた猫は、
自分もそこで幸せに暮らすとこがまたいい。

うちの猫らもそろそろ
「ゴハンおくれ」以外の事も言い出さないかしら。
カバンでもマフラーでも作ってあげるのに。

mugi_asige.jpg
足裏から長い毛が生えているムギ

投稿者 mamiko : 16:53

2010年01月23日

ムギのカタチ(キープ)

忙しいときふと横を見ると、
逆さまになって止まっているムギ。
mugi_ki-pu1.jpg

…ハイハイ。
そんなもんじゃ驚きませんよ。

じゃこれは?

mugi_ki-pu2.jpg
ウインクしながら、鼻舐めて、
頭とシッポくっつけてるの!

す、すごいかも?!

投稿者 mamiko : 00:27

2010年01月02日

新春に

NikonD5000.jpg
新しいパートナーです。
赤い服を着せてみました。

まずは猫とか…

nikon_kogenome.jpg
微睡み中でご機嫌なコゲ。

nikon_muginomimi.jpg
猫の耳は片方ずつ動かせるんだよ。

nikon_muginomimi2.jpg
ジャバ・ザ・ムギ

元旦の早朝、ヒヨドリたちが
うちの前の桜の枝で宴会でもしたのか?
すぐ横の木に小さい黒い実がたくさんなっていて、
それを食べながらしばらく滞在した様子…。
その下に停まっている義弟の車は、
車体に黒い泥を被ったみたいになっていた。
こんなすごい状態は初めて…!
大晦日の夜中にピカピカに洗車して帰って来たのに。
たった半日でカピカピに。
「今年は運(ウン)がつくってことでっ!」
と笑っていて偉いと思った。

1歳の姪っ子にお年玉を渡したら、
私の猫画のぽち袋をじーっと眺めていた。
しばらくすると、
「ハイ!」とそれを私に返してくれた。
もう一度「ハイ!」と渡すと、
また嬉しそうに受け取った。

投稿者 mamiko : 06:40

2009年11月23日

猫クリップ付き椅子

mugi_clip1.jpg
椅子の背に裏側からよじ登り、
しばらく留まるのが最近のムギ太君の日課。
1日2回は見かけます。
手足お腹で椅子の背を挟んでいます。

mugi_clip2.jpg
けっして居心地はよくないはず。

mugi_clip3.jpg
コゲ美さんは動じないでお昼寝。
この椅子って、
私の人生で一番高いお買い物だったんだけど、
なかなか座れない…。

投稿者 mamiko : 22:58

2009年10月22日

外側の裏側

mugi_amidopeta.jpg
網戸に貼り付くムギ太君。
外に何か来てるわけでもないのだけど。

これって外側から見たら、
ムギの白っぽいホワホワの裏側が見えるのです。
それが立ち上がってベタッと貼り付いているわけで、
かなり面白いのではないか?

投稿者 mamiko : 21:37

2009年10月03日

早朝に

深夜にコゲが外に行きたいと言うので、
「ちょっとだよ、すぐ帰って来てね」
と出しました。
ところが、ちっとも帰って来ません。
待ち疲れて私はウトウト…。
気がつくとすっかり空が明るくなり、
小雨が降り始めていました。

扉を開けて小声で呼んでみても来ないので、
様子を見に行くと、
コゲは向かいの空き家の玄関屋根の上に居ました。
以前いつも登って昼寝していた場所です。
私を見つけるとにゃーにゃー言い始めました。
「早くおいで」と言っても、
立ち上がって鳴くだけで降りて来ない。

コゲの声で、近所の外猫トトコまで
心配そうに寄って来ました。
トトコもにゃーにゃー何か言っていますが、
眠かったのか鳴いてる途中でアクビしたので、
「にゃあ〜ああふ」となってしまった。

コゲはしばらく家にばかりいたので、
屋根の上は久しぶりだったようです。
そこから降りるのが怖くなってしまったらしい。
コゲ12歳、ついに衰えたのか?

そしてまだまだ衰えてない私は、
久しぶりによその家の門に足をかけ、
苔むした塀の上に登りました。
(昼間じゃなくてよかった)
屋根のコゲを抱っこして塀に降ろしました。
しっぽをしょんぼり下げたコゲは、
塀からも飛び降りるのが怖いみたいで、
低めの場所を探している。
私はまた門を足場に地面に降りてから、
塀の上のコゲを抱っこして救出。
ふう。
koge_09,10.jpg

投稿者 mamiko : 23:54

2009年09月18日

久しぶりの静寂

9月に入り隣の家の解体工事が始まった。
8月末にお知らせの紙と共に、
ジップロックフリーザーパック(5枚)が、
ポストに入っていた。

壊される家とはわずが2mの距離。
はっきり言って屋根なんか重なってました。
隣接の部屋は寝室で、
サッシではなく木戸(築40年)なのです。
朝8時から夕方6時まで、様々な音。
工事の人が耳元で話しているかのようだった。
時々談笑しながらの作業、結構楽しそうです。

しかし、遅起きで自宅仕事の私には地獄の日々。
ビニール袋5枚では我慢できないですよ?
最初の数日はそれほどでもなかったけど、
やはりハンマーで壁を壊したり、
ブルトーザーなどが入ると、
もう音と振動が大変な事に。
地震と雷とが一気にというか、
我が家が壊されてるかのような騒ぎです。

mugi_mekakusi.jpg
猫たちは…
家のあちこちにスペースがあるというのに、
一番うるさいはずの寝室で一緒に寝ていました。
ストレスじゃないのだろうか…
それとも猫には特殊な能力があって、
音をシャットアウト出来るのでしょうか??
でも大きな音が響くとビクッとしてる。
私は横に寝ているムギの耳を
両手で塞ぎながら朝寝してました。

sarati.jpg
そして2週間ぶりに静寂が戻って来ました。
更地になった家はなんと2軒分だった!

2週間の睡眠不足というか熟睡不足。
あんまり静かなので、
ここ2日ほど夕方まで眠ってしまった。
mugi_mekakusi2.jpg

投稿者 mamiko : 01:47

2009年09月09日

ムギとシッポ

mugi_atamatosippo.jpg
見て〜!ボクね、頭とシッポがくっつくの。
(あんまりすごくないです)

mugi_sippohakakaete.jpg
シッポは抱えてきれいにします!
(違うやりかたの方が楽なのでは…?)

投稿者 mamiko : 01:24

2009年09月06日

かくれんぼコゲ

koge_sentakumonoire.jpg
最近のコゲの流行の場所は、
洗濯物入れの中。

koge_sentakumonoire2.jpg
写真を撮るにはとても困難な場所。

投稿者 mamiko : 01:54

2009年09月03日

キホン、アオムケ

kihonaomuke0.jpg
夏場のムギは基本、仰向け。
私の帰宅を迎えるときも、
扉を開けるとこの状態のことがよくある。

kihonaomuke1.jpg
無防備すぎるので、時々ちょっと踏んで
「あ、ごめん」とかやってみますが、
やっぱり安心しきっています。

こんな非野性的なムギですが、
最近ゴ○○○なんかを退治してくれる。
私のためじゃないだろうけど。

kihonaomuke3.jpg
仰向けのまま顔も洗う。

投稿者 mamiko : 00:03

すべて |  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  |  33  |  34  |  35  |  36  |  37  |  38  |  39  |  40  |  41  |  42  |  43  |  44